Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
コンセプト
VoiceLunchは、Voice UI、音声関連に従事している人、興味がある人たちのためのグローバルなコミュニティ。 その日本リージョンがVoiceLuchJPです。 コロナ禍でリモートワーク全盛の中、離れていてもオンラインで情報や知識を共有して、Voice UI・音声業界を盛り上げていくためのイベントにしていきたいと思います!
テーマ(毎回変わります!)
「ブラウザ上で使える音声の機械学習を試してみよう」
Googleさんが提供している、ブラウザ上で機械学習ができる仕組み「Teachable Machine」を使って、声や声以外の音を 学習させてみたり、学習させた声・音を識別できるかどうかを試してみたり、ということを一緒に行います。
事前知識は必要ない構成にする予定ですので、初めて使ってみるという方でもご参加いただけます。
また、ブラウザ上で作成した学習モデルを、自分が作成したプログラムに組み込んで使う場合の方法を紹介します(※こちらは概要を紹介するだけになるかもしれません)。
事前に準備いただきたいもの
参加にあたって以下をご準備ください。
- マイク内蔵のパソコン(Windows or Mac)、またはパソコン+外付けマイク
- Google Chrome
また、「声だけでなく音を学習させてみる」ということをやってみる場合は、PCと合わせてお手元にスマートフォンがあると便利かもしれません(効果音素材を提供してくれるサイトの素材を、スマホのブラウザ上で再生させて音を鳴らす想定です)。
ファシリテーター
豊田陽介(@youtoy)
プライベートでIoTやビジュアルプログラミング、ガジェットが絡む複数の技術コミュニティなどを単独・共同で主催したり、登壇などもしています。その他に、子ども向けのプログラミングサポートの活動を行ってたりもします。
そして、それらの分野に関する技術系のネタをQiitaで記事にしていたりもします。
https://qiita.com/youtoy
リンク集
・Teachable Machine https://teachablemachine.withgoogle.com/
・手順書 https://speakerdeck.com/you/voicelunchjp-number-07
・効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
会場
Zoom
※URLは参加申込者だけにお伝えしておりますので、転送は禁止とさせていただきます。予めご了承ください。